SSブログ

キアゲハ羽化 [日々のキルト]

 キアゲハ3兄弟の長子?が今朝やっと羽化した。蛹化してから8日目。打ち続く酷暑で心配していたので、今朝7時前頃にふとのぞいたら、いつの間にか傍の茎に黄色いものが! この間の第一代目の蝶も気がついたら羽化していて、ほんとにびっくり。
 
 今回もまた前の時のように折悪しく雨模様で、心配で、家の窓際に鉢ごと取り入れて様子を見ていたが、まもなく雨が上がって日ざしが見えてきた。そこで窓をあけてやったら、ちょうど10時頃、見事な翅をひらいて、空高く舞い上がり、バルコニーから東の森(木立?)へはるばると飛んでいった。後はうしろ姿を見送るばかり。でもどこかで「やったあ!」という爽快感。羽化後初めて見せるあの飛翔のすばらしい軌跡にはいつも感心してしまう。そしてどこか肩の荷を降ろした気分になる。

 だがここへ至るまでには悲劇も! この3兄弟の二匹目は前に書いたように、蛹になるまえに忽然と蒸発してそれきりゆくえ知れずだし、一番末のチビが数日前に実は昇天してしまったのだ!この末っ子はいつまでも大きくならず、(普通の三分の二くらい)、それでもパセリの茎にしっかりしがみついていて、ほとんど何も食べなかった。なので、心配になってきて、スーパーのハーブ売り場で、イタリアンパセリを探してきて、そのやわらかい葉に乗っけてみたり、(それでも全然食べない)余分な世話を焼いて、結局最後に地面に落ちてアリがくっついているのを発見。摘み上げて、イタリアンパセリの葉にまたのっけてやったが、結局だんだん弱っていくばかりで、次の日にはみまかってしまったのだ!なんていうことだ!放っておけば案外勝手に大きくなったのでは…と悔やんだり、一寸の虫にも五分の魂というけれど、ほんとにこんなチビにこれだけがんばって生き抜こうとする力が潜んでいるのだ…と感心しながらも悲しくなるのだった。

 今日のキアゲハの飛翔を見ると、一面救われた気分になるが、挫折したチビがまた哀れになって、どんな命にせよ夭逝というのは絶対よくないことだと思ったり。

 それからもう一つ、こういう虫たちのかたわらで時間を過ごしていると、ヒトというのは粗っぽい存在だなあ…、となぜか痛感するのです。それと自然と付き合うときは「待つこと」,関心を持ちながら「じっと待つこと」が必要だと分りました。あせってはいけないと。

 見えないけど、世界の隅々でこういう命たちがけんめいに生きているんですね。 以上でこの夏のキアゲハ3兄弟の物語はおしまい。まったく生きものと密に接することは、なんにせよ、しんどいことです。

 ”一匹目は真昼に蒸発し…、二匹目は夜明けに墜落し…、そして三匹目は東の森へ飛んでった…。” まるでマザーグースのTen little indian boys の始まりみたいですね。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。